レコード奏でるドライブを




さて、車に乗車中のBGMは何を聞きますか?

僕はFMラジオ派です。仕事で日がな一日運転していますが、最初から最後までFMを聴きっぱなし。

聴くラジオ局は決まって「FM COCOLO」、76.5MHz。
ミドル世代向けのちょっと懐かしい選曲や、DJの落ち着いた喋りが僕の耳にちょうど合ってます。



現在だと、スマホのサブスクでプレイリストに入れたお気に入りの音楽をBluetoothでカーオーディオに飛ばして聴きまくり…なんて方もおられるでしょう。
もちろん、なにも聞かへん。風切り音がBGMやがな…も大いにアリですよ。バイクの時の僕がまさにそれやし。




ところで、レコードって知ってます?
CD以降、主流となっているデジタル音源が出る前の、アナログ音源の一つでして、





ビニール樹脂製の円盤に音を直接刻んだ渦巻き状の溝があるメディアで、
主に、直径30cm(12インチ)のLP版(Long Play)と、直径17cm(7インチ)のEP版(Extended Play)があります。



プレーヤーはこんな形。我が家のパイオニア製プレーヤーです。





レコード盤をターンテーブルの上に載せて回転させ、そこに針を落として再生します。
操作が直感的で、すぐ再生できるのがいいところ。


ただ、レコード盤が最大で直径30cmあるため、プレーヤーも場所を取ります。


それが、






どこにあるんですかね、コレ?









なんと、グローブボックスにレコードプレーヤーを設置してしまった車があるんです。

レクサスのISをベースにした「Wax Edition」という1台限りの特別車。



制作したのは、「SCPS」
creative fabrication studioと紹介されている工房。



「Wax edition」の紹介動画の中で、

試乗したDJがグローブボックスのプレーヤーを見て、「Oh, it's crazy」と掛け値なしに称賛しているのが印象的。



そりゃそうです。ターンテーブルの上に針を落として再生するレコードの特性上、
揺れる車内で聴くなんて針が飛びまくって無茶なんですから。



それを聞いた制作した工房の技術者が「It works.」と自信もって答え、
新しいステップモーターを導入し、車の加速度による負荷を抑えて安定したターンテーブルの回転をさせ、
特別なシリコンパッドで衝撃を吸収してプレーヤーを保っている
と話しています。

肝心の音は澄んでいて暖かみがあり、車内のあらゆるところから響いてくる、とノリノリのDJ。




なんですかね、この技術の無駄使いは。 おれ、こういうの大好き♪
このISをニホンに持ってきて、僕のお気に入りのLPを携えてドライブさせて欲しいわ〜。

…って思ってる人はいっぱいいるやろうなぁ。 ハァ… (´Д`)=3




レクサスIS Wax Editionの動画はコチラ↓
https://pitchfork.com/tv/57-from-our-partners/driven-by-sound-part-ii-featuring-madlib-and-kaytranada/



参考・引用記事:
CNET Japan 2021年3月25日配信記事
https://japan.cnet.com/article/35168357/