あなたの命、お守りいたします(服装篇)



夏ツー必携アイテムと内容が一部カブっています。

------


大げさなタイトルですが、バイクに乗っている人たちを観察していると、
命知らずな格好で乗っている人が多いんですよね。

きっと、バイクは「コケる乗り物」だということをお忘れなんでしょうね。
コケて頭を打ったら、死神がお迎えに来ますよ(笑)。



僕の弟は、ある夏の夜、LEADで路面電車の軌道敷に嵌まってコケて、
むき出しになっていた二の腕をずるずるに擦りむいた経験があり(ズボンも破けてヒザも擦ってかな)、
体の一部分でも外気にさらすのは怖いんやなぁと、そのときに思いました。

そこで、僕が(と言うか、一般論として)おススメする、バイクに乗るときの服装を下に書いておきました。



長袖、長ズボン、靴、手袋、フルフェイスのメット
冬場はプラス風を通さないジャケット



以上。
たったこれだけで、何か起こっても大ケガをする可能性が、思い切り下がります。



この服装は、冬は出来ますよ。寒いから。
この文章を書いている今は冬なので、バイクに乗ってる人は大抵、モコモコに着膨れしてますよ。
ちなみに、薄い服を重ね着した方が、服と服の間に空気の層が出来るので、暖かいそうです。



でも、これが夏に出来るかどうかにかかっています。
暑いもんねぇ。ことに京都市の夏は、狂ってるもんねぇ。



でも、教習所でバイクの技能教習を受けるときは↑の服装をしないと受けさせてくれません
たとえ、真夏でも。
だって、僕、そのカッコで真夏の炎天下にバイクの教習を受けて、のぼせてましたもん。



そりゃ、
半そでシャツ、短パン、サンダルで
風を切ってバイクを走らせたら、どれだけ気持ちがいいか!




でも、あかんで〜! ↑みたいなのは。(僕も妥協して半ソデを着て乗ることもあるけど…。)
それに、肌を外気にさらすと、走行風を受けて体温が奪われ、
それを元に戻そうとして体がエネルギーを大量に消費するので、かえって疲れてしまうんですよ。
長距離を走ると良く分かります。




さっき書いたとおり、バイクは「コケる乗り物」です。
ラフな格好してて、もしコケたら、事故に合ったら、……考えたくもありません。



ちなみに、バイクで走ると体感温度が10℃下がるそうです。
30℃の気温の下で走ると、20℃に感じ、10℃でなら0℃に感じることに!
薄着では堪えるわけです。




ハッキリ言って、バイクにおしゃれをして乗ろうとすること自体がヤボです。
TPOに合った格好があると思いますし(カジュアルなバイクウェアも増えてきていますが…)。


ダボダボのシャツに腰穿きパンツで靴のかかとを踏んで…では
風をはらんでバタバタしてしまうし(これも結構疲れるんですよ。服がバタバタするだけで)、
何かの弾みで服をバイクに引っ掛けたり、ホイールに巻き込みんだりしかねないですもん。危険を身にまとうようなもの。
僕はしたくないですね。




僕なんか、服装をバイクに合わせてしまって、安くて機能的なファッションを楽しんでます(笑)。
流行の服装なんて、永遠に無縁ですよ〜。
ボトムスなんてジーンズばっかりやし。(←これこそ「安くて機能的ウェア」の雄ですわ!)



真夏でも長距離を走るときは、3シーズンのウェアを着ます

汗が流れて蒸れます。傍から見たら不釣りあいですよ。
でも、自分の体を本当に気遣うなら当然の行為なのです。



冬になると、スキー用のグローブをしてバイクに乗っている方も多数見かけますけど、
懐に余裕があるなら、バイク用を買ったほうがいいです。
スキー用は、あくまでもストックを握るアクションだけを想定して作られています。
バイクは、手でアクセルもブレーキもウインカースイッチも操作しなくてはいけませんよね。
スキー用ではそれらのシビアな動作がしにくいのです。



さあ、後は自分次第。うまくコーディネートして、自分の体、命を守ってやりましょうや。


お節介講釈はここまで!!



え、僕ですか?
高いバイクウェアに投資をするせいで、普段着は、だんだんとユニクロの割合が増えて…。
うううう(涙)。