広大なOne-Way




わが街 京都市内は…他所から車で来られる方が総じて「運転しにくい」と言うのも頷けます。


車線は狭いし、道は細いし、交差点多いし、信号多いし、地元車はセッカチやし、自転車やバイクもいっぱい走ってるし…。
おまけにコインパーキングはボッタクリ価格やし…ε-(;-ω-`A)



一方通行も多いんですよね。

だから一旦入り込んでしまうと、目的地がすぐそこにあっても一方通行のせいでぐるぐる回らされて、
同様に迷い込んだ他府県ナンバー車で渋滞していて、その隙間を縫うようにして観光客がドバドバ歩いてきて
避けようとしたら自転車がお構いなしに逆走してきて
キーッ!(叫)となるわけです(笑)。



このように車には厳しい街ですので、京都人は連休などに市街地に車で乗り込む愚かなことはしません。



だから、たまに車社会の街へ行くと驚かされるんですわ。道路の整備状況の良さに。


目下、感嘆したのは大阪市中心部の道路事情ですね。



ふだん、大阪市内の移動はほとんど地下鉄を使うので、
大阪で太陽の下を移動することは少なく、市内の道路をマトモに走ったのも去年が初めてなんです(笑)。それも自転車で。



そのときに地上の大胆な状況に度肝を抜かれました。
枝道ではなく、主要道路が一方通行だってことが。





↑写真は四つ橋筋の難波付近ですね。
これだけの道を車が同じ方向に走ってるのは壮観でした。



自転車の僕は左の端っこをキコキコ漕いでましたけど、もし車で走れって言われたら焦るやろうなぁ。

京都市内で最も道幅のある片側4車線の堀川通ですら怖くてあまり通りたくないのに、四つ橋筋は8車線…。
真ん中らへんの車線なんて車に囲まれて恐怖でオシッコちびりそうですよ(笑)。
一番右側の車線だと、すぐ右側に歩道があるし妙な違和感が…。



自転車は車道の左端を走ることになってますけど、
北行き一方通行の四つ橋筋を南行きに走る場合は、命がけってことでしょうか(汗)。

いや、素直に東隣の南行き一方通行の御堂筋を走るべきか…。