2位 京都南ビル(NTTコミュニケーションズ) 122m
5位 NTTドコモ京都ビル 94m




仕事でこの前をしょっちゅう通っていたのに、順位に入れるのを完全に忘れていました (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ



南区上鳥羽の国道1号線からよく見える建物です。



両方とも建物の上にタワー状のものが乗っかっていて、京都タワーのような観光名所なのかな…と思わせておいて、
両方ともそういったものではなく、電波塔なんです。


京都南ビル(上写真右側)は1975(昭和50)年に建造されていて、
ビル部分だけでも66mあります。

この当時、京都市内のビルとしては最も高かったものだったんですね。



かつては、無線通信の要だったそうですが、今は光ファイバー通信となり、
紅白に塗られた電波塔部分あったアンテナ群は撤去されていて何もありません。

現在はただの鉄骨を組み合わせた飾りです(笑)が、将来を見越して残してあるとのことです。



当初の計画では、東寺の五重塔の南400mに高さ90mの電波塔を建てる計画だったようですが、
景観上、重大な支障になると京都市が反発し、さらに南に1.5km離れたこの地に建ったということです。







NTTドコモ京都ビル(↑写真左側)は2000年に建設されました。
こちらには電波の中継機器が見えますね。





参考記事:京都新聞 2023年6月6日付朝刊