3代目は流行りの形




問題:
最近落ち目のニホンの自動車メーカーと言えば?


ハイ! 「○菱!」  (○´・ω・)乂 バツ!! 前から落ちてます(笑)
ハイ! 「○ンダ!」 ((ヽ(`д´;)チャウチャウ(;`д´)ノ)) ○ BOX頼みやけどな(笑)



もっと凋落したメーカー、ありますよね。
そう、日産です。



個人的にはセドリック/グロリアスカイラインキューブなど数々の名車を生み出してきているのに、
ここにきて全然アキマセンよね。
きっと、楽器ケースに隠れてレバノンに高飛びした元CEOのカルロス( ;゚д゚)ゴーンの怨念が海を渡って来てるんやと思います。



そんな 怨念まみれの 日産が3年ぶりに新型車を出したとニュースになってました。
軽自動車のデイズです。って、コレ○菱との共同開発と言いながら生産は○菱やし。自社で作ってへんやん。



で、その3年前に出したのは、5ナンバー枠にこだわったがために 
サイズUPして3ナンバー化したノアボク・ステップワゴンの後塵を拝しているセレナと思います。
あのヘンテコなセレクターボタンもアカンと思いますけど(笑)。




と、disるだけdisってますが、近々、日産の自信作が出る(らしい)です。
その名はLEAF



15年前(2010年)に世界初の量産EVの一(→「EV元年」)として華々しく出たものの、


(↑)初代LEAF



航続距離が短い、エアコン使うと著しくバッテリーを食う車として名を馳せ、
2代目にモデルチェンジしたもののパッとせず、


(c) 毎日新聞



エンジンは作れないけれどモーターなら作れる中国にイワされ、EV大国の座を取られている中、
欠点を克服したモデルチェンジにより3代目となる次期モデルで起死回生を狙っているようです。



そして形も変えてきました。


(c) 京都新聞

何でニホンで先行販売をしないんや?アメリカで売ったら追加関税のせいでバカ高になるのに。


今までの やや背の高いハッチバックからSUVスタイルに。
馬鹿の一つ覚え  流行りの形にして中国どころか世界に挑むようです。

果たして3代目はその名を再び轟かせられるのか?!




まぁ、だいたい「3代目」というと親のスネかじりでボンクラのイメージがありますので、
今のうちに4代目を作っといた方がいいかもよ(笑)。


どうせやったら、日産を復活させたけど国際お尋ね者のゴーンを「漫画みたいな顔やから許す」と恩赦を与えて再入国させたらどない?
また楽器ケースに入れて(笑)。




記事引用:
毎日新聞 2017年9月6日付朝刊
京都新聞 2025年6月18日付朝刊