自動スーパーフォーミュラ




こんなのを観戦(?)してきました、と写真の提供を受けましたのでご紹介。


(c)銀次さん


どうです、いい走りしてるでしょ。


(c)銀次さん


って、よく見たら誰も乗ってへんのんですけど!!



これ、実はラジコンレースなんですよ〜。
写真の撮り方でここまでリアルに表現できるんですね〜。



o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ



なにすんねん、なにすんねん、ちょっと言うてみただけやん ヽ(`Д´)ノ



はい、大嘘です (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


これ、ラジコンではありません。
ホンモンのスーパーフォーミュラですが、人が運転や操縦をしていないんです。


じゃあ、だれが?


A I です。

なんと、自動運転でサーキットを走行しているんですよ。
それも、舞台は天下御免の鈴鹿サーキットを。



アップにして見てみましょうかね。


(c)銀次さん


運転席の後部に何やらデカいカメラやアンテナらしきものが見えますね〜。




世界で開発にしのぎを削ってる自動運転車。

二ホン国内では
公道実験中のレベル4でも よちよち歩きの赤ちゃんくらいの走りですが
(→コラム「ゲーム感覚?のレベル4」、「おひとり様100円の『レベル4』」)、

四輪レース界ではすでにA I が「自身の目」でコースを把握し、自律的に走れるというんやから
驚き桃の木サンショの木(死語)です。



写真を提供してくださった銀次さんいわく、スピードも結構出ていたとのことですよ。
まだ完璧ではないのでクラッシュもあったそうですが。




それにしても、どんなけカネと技術力を突っ込んでるのやろう。富豪がスポンサーなんやろか。
それを少しでいいから よちよち公道走行車の方に分けてくれへんかな(笑)。



いまはニンゲンvs A I でニンゲンが勝っているから面白いですけど、
将棋やチェスのようにニンゲンが敗北すると、F1が興ざめになりそうな気が…気が…。




参考:autosport webより
https://www.as-web.jp/super-formula/1149761?all

写真提供:銀次さん。ありがとうございます。