パワフルなお持ち帰り方法
油断してたわ。
地元でバイクドロ(泥棒)が暗躍していたとは。
地元紙に掲載された「人気二輪車窃盗」のタイトルに目が行きました。
狙われていた人気二輪車とは、PCX!
他社の125ccクラスを追随すべく後出しじゃんけんで登場。
スタイルよし、乗り心地よし、走りよし、燃費よしの四拍子で、我が家でも大活躍です。
オフ会参加のためにレンタルして瞬間でホレ込んだ方もおられましたね〜(ご無沙汰しております〜)。
メットインが浅くて僕のメットが収まらないうえにメットホルダーがないのと、
ステップがこんもり盛り上がってるせいで足元に荷物が置けないことを除けば、
僕の知っている限り、最強の125ccと思います。
ま、2つの欠点が致命的 (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
とにかく、PCXが盗られる、と。聞き捨てなりません。
新聞記事を見てもらいましょうかね。
(c)京都新聞
この扱いの小ささは何ですのん!
僕ならパリオリンピック金メダル獲得や南海トラフ巨大地震注意報を押しのけて一面トップに載せますよ(不謹慎)。
っていうか、PCXばっかり100台近く盗んだというだけでも打ち首獄門
同好会 やのに、その手口が
持ち上げて車に積み込む
って、力技?! 何の技術もいらん人海戦術で作業(と言っていいのか)とは orz
それだけ無防備な置き方してるPCXがあるってことやな。
僕の友人も超人気の絶版車をマンションの駐輪場に普通に置いてると言ってたし、バイクの保管ってそんなもんなんかな。
(→コラム「バイクドロ撃退作戦」)
それだけニホンが平和ってことなのやろうとポジティブに考えることにしましょ。
バイクドロの嵐はひとまず去りましたが、油断なさらぬよう。僕も含めてね(笑)。
あ、置き方が悪いんじゃなくて、盗るヤツが一番悪いんですよ。
記事引用:京都新聞 2024年8月8日付朝刊