GOLDの通り道




金・ゴールド

その不変の輝きは いにしえの時代から人々を魅了し続けています。
ツタンカーメンのマスクしかり、漢委奴国王の印しかり、金閣寺しかり…。

ほかの物質のように変質しませんやん。そして、生産・流通量ともに少ないことから高値で取引される、と。



 「こちらの饅頭をお納めくださいませ」
 「ほほう、これはこれはたいそうな饅頭を…、越後屋、おぬしも悪よのう」
 「いえいえ、お代官様ほどでは…ふっふっふっ」



これで中身が金の小判以外やったら、越後屋は瞬間で打ち首ですやん(笑)。
ま、このように、資産として金を持ってる人もおられますよね。



いま僕も周囲をぐるぐると見まわしてみたけど、
金色のものってゴールド免許金色の筆ペンとボールペンくらいしかありませんわ orz



さて、そんな金ですが、現在の相場は1gで約1万3600円(2024年7月19日現在)です。

金の比重は19.3なので、
みそ汁に入っている1立方cmの豆腐を金にしたら、13600×19.3=262480!!
あんな小さな豆腐が26万2480円ー!おそろしいー!僕のみそ汁の具に混ぜといて〜。



僕は覚えてますよ。スーパー不景気やった2000年ごろが金相場の底値で、
グラム1000円と捨て値。金なんて価値がないと言われてたんですよ。
それから20年余りたっても物価や所得は大して上がってないのに、金だけは!!あんとき2〜3kgほど買っといたらよかった。



世界の情勢が不安定になると金が値上がりすると言います。
今はそういうご時世ってことですね。


------


こないだの新聞の折込にこんなチラシが入ってました。








全面的に金ピカ。「黄金のおりん」だけ18金で、それ以外はすべて24金。純金です。

デパートで開催されている金細工の販売会ですって。
ビンボーな僕には印刷物ですら金色は目が痛いです orz



その中にトヨタの名車が!車をモチーフにした金細工は初めて見ましたわ。


(※SV925とは純銀のことです)


歴史をつかさどる乗り物を最高に輝かせ、飾ってウットリするのかと思いきや、

「資産としていかがですか?」ですって!



これだけのものを作るのにどれだけ手間暇かかったかは完全無視。あくまでも目的は金。
悪代官や越後屋も金持ちの悪趣味に腰抜かすで。「そちの方が悪よのう」って。

トヨタスポーツ800も、これを作った金細工師も草葉の陰で泣いてるわ…(殺してしまった(笑))。




金相場参考:田中貴金属工業
https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php