クマ川さんへの痛〜い一撃




僕、こういう体形で短髪ヒゲ面やから、口の悪い同僚からはクマ扱いされたものです。
そう言われるだけならまだしも、仕事の日報にまで「熊」と書かれてましたし(上司にバレても知らんど)。



で、僕ってどんな熊ですのん? ( ^ω^ )

プーさん?  「プーさんに謝れ」
テディベア? 「テディベアに謝れ」
リラックマ? 「リラックマに謝れ」
くまモン!! 「くまモンに謝れ」


じゃあ、どんな熊やねん (゚Д゚)

「グリズリー」

おれ そんなキョーボーと違うー!! (^ω^#)




そんな熊が今回のテーマです。

ところで、ダムってどういうイメージありますか?

その形や迫力、景色などからハマる人もおられますね〜。
たいてい案内標識も出てますし、観光案内でも紹介されますよね。そういうスポットになっているようで。
僕はダム湖畔の道が好きです。ワインディングロードですしコーナリングが爽快でね。




福井県若狭町、国道303号の県境に近い所を走っているとダムの案内標識が出てまして。










イラスト付きですよ。熊のゆるキャラが描かれています。
この地域「熊川」のマスコットで「クマ川さん」という名だそうで。そのまんまやん。


ですけど、これってダムを乗っ取ったか、ダム湖で水遊びしてるのか…、
顔に似合わず なかなか行儀の悪そうな奴です。グリズリーのおれの方がずっとマトモやど。




せっかくなのでワインディングを楽しんでみようかな、と行ってみることにしました。
近年に完成したらしく、全体的に新しい感じがします。

このダム湖ロードも例外なく適度なワインディングがあり、ダム湖の景色を楽しみながら奥へ奥へ。
どこかに抜けられるルートではないので交通量は皆無。なおさら気持ちがいいです。



しばらく走ると分かれ道が。

あっちへ行ってみようかな。でも何やら標識のようなものが立ってるやん。





近づいてみると、






あの傍若無人な 熊野郎 クマ川さんに天罰が下ってるやん!
ザマーミロー!! ってその先はホンマに落石だらけ!!

分かりやすすぎる標識に僕も恐れおののき、すぐに引き返しましたとさ _| ̄|○





落石注意の標識   も ↑に替えたら説得力あるやろうに…。