繰り返さない最大料金
都市部で車で移動すると悩まされるのが、駐車。
僕の住んでる京都市内は駐車場の数が絶対的に少ないです。
観光都市としてあるまじき姿ですね。
市長は「京都市は観光都市ではない」とか記者会見で抜かしましたけど、
毎年観光客の数が増えてるのを喜んでるのは、どなたでしたっけねぇ
(-_-x)
まぁ、京都市内の寺社仏閣へ車で行く時点で賢くないと思いますが。
行きたい人はそれでも車で行く、と。
でまぁ、駐車場を求めて右往左往した挙句にやっと見つけたコインパーキング。
おっ、最大料金が設定されてるやん。これなら長時間とめてもダイジョウブ♪
…と思った貴方は甘い。
この2つのコインパーキング、単位時間あたりの料金以外に ものすごく大きな違いがあります。
さて何でしょう。
最大料金の適用範囲です。
写真をよく見てくださいよ。
「最大料金が繰り返して起用されます」となっています。
この駐車場だと、24時間800円ですから、仮に丸3日(72時間)駐車した場合、
800×3=2400円となります。
------
それに対して、こちらの駐車場は、「入庫から24時間最大」となっています。
つまり、この書き方では、駐車してから24時間を超過すると料金が再び加算されるのです。
しかも他に注釈がないところを見ると、青天井。文字は赤いけど青天井 Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
平日昼間に入庫して丸3日(72時間)駐車すると、
700(最初の24時間)+200(超過1時間ごと)×24(時間)×2(日)=10300円!!
僕が借りている月極め駐車場と値段変わらへんやん(涙)。
この手のトラブル、よくあるそうです。
やり方が汚いと思いますが、注意書きをよく読まない人を陥れるワナとなっています。
家電などの取扱説明書を読むのが嫌いな人は要注意ですね ( ゚,_・・゚)ブブブッ
コインパーキングに長時間停める際は、どうぞお気をつけくださいませ〜。