![]()
児童ファースト時間帯

(↑) (c) トラウトさん

(↑) (c) トラウトさん

写真間違えました orz
------
(↓)児童ファーストの形態はだいたいこんな感じ。

朝の登校時間帯ですね。
同じ時間帯を車通勤の人たちと共有していますけれど、得てして抜け道になってるんですよね。

で、そういう道は幅が狭いのに車がバンバン通る。
で、大体急いてるので飛ばしてるのが目につきます。5分早く行動開始すればいいものを。
(でも、朝の5分って貴重なんですよね〜。ちょっとでも長く寝てたいし(笑))
その果てに集団登校の児童たちの列に車が突っ込む、と(哀)。
それを防ぐため(たぶん)に 規制をするわけですね。
種類は様々。
朝の登校時間帯だけ

なんなら下校時間も



そしてオール(笑)


------
続きまして、


バイクに優しい通学路♪

バイクがけん制されてるやん orz
------
まぁ、標識だけやったら堂々と無視する困った大人もいますから、実力行使も辞さないわけで。



(↑)ここは自転車にも厳しいなぁ。道路を挟んで校舎とグランドがあるからやろうね。
------
(↓)こちらの道は優しく忠告…


した後に、


それでも行きますか?

子どもは未来の宝ですもんね〜。
写真提供:トラウトさん ありがとうございます。
![]()
![]()