「伝説」のレベル3




最近は世界的流行のアレの影響が大きすぎてあまりニュースになってませんけど、ちゃんと進化は続けているようです。



自動運転車。



車は人が操るもの…の常識を覆す進化。
まさに車自身が自律的に車を操作する研究が各国で行われていますね。



自動運転のレベルは1〜5までの5段階あり、
レベル1の機能は次の通り。



かなり一般的になってますが、我が家の車にはありません。





レベル2の機能も、上級車種に搭載されてきています。



我が家の車はレベル1の機能すらないのに、レベル2なんてありえません。レベル0(ゼロ)です orz




このレベル2までは自動運転とは言わず「運転支援」と呼ばれています。
あくまでも運転するのは人間で、車自身がその手助けをする位置づけだからです。




そして、2021年に新たなレベルの扉が開きます。

とうとうレベル3の車が市販化されるのです。







ここまできて、ようやく自動運転の名を名乗ってもいいようです。
運転者が運転に集中しなくても車が勝手に走ってくれるのですから。
スマホ触ったり、よそ見しててもOKだそうですけど、本当に大丈夫なんですかねぇ。
車のAIを信じて運転を任せちゃってエエのかな?



ただ、自動運転制御できる範囲が狭いんですよね。

渋滞時の高速に限定とは…。




だから、紹介した新聞記事では紙面を割いてる割にポジティブな内容ではない、と。

ようやく「レベル3」の入口に立てた、って意味合いと思っておきます。
今後の進化に期待。フィットにも搭載されたら考えます(笑)。



しかし、ホンダの高級車ってニーズあるんですかねぇ(問題発言)。




------

そして、本日、2021年3月5日に、世界初のレベル3の車がニホンで発売されました。



その名はホンダのレジェンド



かつて国産車に存在した自動車メーカーによる自主規制「280馬力規制」を突破して、「伝説」となり、
今度は、世界初の市販の自動運転車としてその名をとどろかせます。



事故を徹底的に抑えるため、
130万kmに及ぶ走行実験と、1000万通りの交通状況を想定した模擬実験を行い、
遂に、公道で車自身が自律的に運転をする日が来たのです。







しかし、1000万円(税別)って…。
17年前に発売した280馬力オーバーの仕様(→コラム「打ち砕いたLEGEND」)は500万円やったのに。倍になってるやん orz
理由は、販売台数をたったの100台に絞ったせいと睨んでいます(笑)。

きっと、台数を吐いてしまったらAIのメンテが手に負えへんのやろうなぁ。




記事引用:
毎日新聞 2020年11月12日付朝刊
京都新聞 2021年3月4日付朝刊