マクドバイク



コロナ禍以降、すごく増えましたよね。飲食物のデリバリーサービス



黄緑色オレンジ色立方体のリュック背負って
スマホの地図と睨めっこしながら走ってるバイクや自転車
を見かけない日はありませんし、
スクーターの荷台部分に異なる色の立方体を2つ積んでる剛の者もいますやん。




今でこそデリバリーと聞こえのいいように横文字(偏見)で呼んでますけど、要するに「出前」やね。
出前と言えば、昔ながらの食堂や中華屋さんやうどん屋さんの 前掛け姿のおじさんが頑丈な鉄フレームの自転車やカブに跨って
お得意さんに届けてるのが一般的やった
のに、

それが配達業務だけが独立し、ひとつの業態になっているのですから…。時代の流れですかね。
店側にしても配達のために人や時間を割くくらいなら、手数料を払って委託した方が楽っちゃあ楽ですけど。




とは言っても、立方体リュック野郎のように不特定の誰かにデリバリーを任せるのと平行して、
自前の従業員がお届けする…つまり「直営デリバリー」も今でも多くありますよね。
ピザ屋であったり寿司屋であったり、ファミレスであったり…。

そういった直営デリバリーで使用されている乗り物は、
多くがホンダの3輪の原付・ジャイロ、もしくは屋根付きのジャイロキャノピーのように思います。(→コラム「宅配ピザバイク」)

二輪ではなく3輪なのは、その方が車体が安定し、商品が片寄ったりする恐れが少ないからかもしれません。


------


ファストフードの雄、マクドも直営デリバリーをしてますが、そのバイクはこんなのです。



コチラ↓





イメージカラーの赤や、ビッグマックやフライドポテトがおいしそう…ではありません。

見慣れない3輪のバイク。
スタイリッシュでオシャレです。











見ての通り、隣にはジャイロキャノピーも停めてありますが、
同じカラーリングなのに、キャノピーの方はなんだかモッさく見えるど(失言)。


↓キャノピー仕様(言うまでもなく手前側)





これは、電動バイクメーカー「aidea(アイディア)」が生産・販売をしている
「AAカーゴ」という名のEVバイクです。



ちなみにニホンのメーカーでして、生産もニホンです。
独特の雰囲気や前後で異なるホイールのつくりから舶来品と思ってましたが、純ニホン製。
ただしデザインはイタリア
やはり肝心な部分がニホンのセンスではなかったか orz




このバイクの特徴は、
EVのため、トルクが太いので発進から力強く、かつ騒音も無く静かに走れること…だけではありません。



 ・ジャイロが車体の一部(前輪)のみ傾けられる(後輪は固定)のに対して、
  後輪も独立したサスペンションを持ち、前後輪13インチと大径なので、
  二輪のバイクと同じ乗り味でなめらかに走れる

 ・バック機能搭載で後退もラクラク。

 ・車体の前後方向と左右方向を独立して電子式でロックできるので、
  坂道などで停車中に勝手に車体が動きだしたり、転倒することも防げます。




マクドで採用されているAAカーゴは、定格出力0.6kWの原付1種モデルですが、
1kWの原付2種モデルもありますので、さらなる快適性を求めたい方はこちらをどうぞ(笑)。




ちなみにお値段は一番安いモデルで87万7800円(税込)

ジャイロキャノピーの57万900円(税込)と比べて1.5倍ほどしますが、
国と東京都(※ナンバー登録が東京都内に限る)からEV補助金がそれぞれ6万円と18万2000円(!!)が出ますので、

東京で登録すると、差し引き63万5800円になり、キャノピーと大差がなくなります。

みんな!東京で登録しまくって東京都の財政を破綻させてやろうぜ!(笑)




僕が撮影したマクドバイクは京都市での登録でしたので、国からの補助金6万円のみで 1台81万7800円
さすが世界のマクド。やることが太っ腹やな(笑)。





もしかしたら、デリバリー料に車両の減価償却費がたんまり上乗せされてたりして(笑)。

で、僕にプレゼントしてくださる、マクドよりもっと太っ腹な方はおられませんか(笑)。




一緒にマクドチャリも置いてありました。これはいらないです〜。





参考:aidea公式サイト
https://aidea.net

無断撮影協力(笑):マクドナルド十条大宮店