原付二種離れしたサイドカー




まさか、「かわいらしい」だけの理由だけで撮った写真が、大きな成果を出すことになろうとは…。

------

スーパーカブのオフロード系亜種である「ハンターカブ」をサイドカー化する
カスタム仕様が発売
されますよ、と東京にお住いのトラウトさんから教えられたのが事のはじまりでした。



サイドカーとは、バイクの横に取り付けられる、俗にいう「舟」と呼ばれる側車のことなのですが、
今ではそういうスタイルの乗り物の総称としてサイドカーと呼んだりします。


ご存じない方はコチラのコラムをご覧ください(→「サイドカー」)




一般的にサイドカー(側車)を取り付けるバイクは排気量の大きいものが多いように思います。
重量が増すことによる走りの問題や、サイドカーのサイズとのバランスの問題があるのかもしれません。

ですけど、実際にはどんなバイクにサイドカーをつけても法律上は問題ないです。



ただし、車両の運転はベースのバイクの仕様に依存するため、
原付(50cc)にサイドカーをつけた場合は、
原付の定員が法律上1名のため、サイドカーに人を乗せて走ることはできません
のでご注意。


------


2022年春、コロナ禍を乗り越えて3年ぶりに開催された大阪モーターサイクルショー
会場をウロウロしていて、カスタムバイクのコーナーで、ある一台のバイクに目が留まりました。







見てください。モンキー125にサイドカーを取り付けていますよ。
色やデザインまで揃えて、かわいらしいですやん ∪´∀`)

写真の後ろに写っているパンフレットによると、改造費は41万円のようです。
安いのか高いのか皆目見当つきませんが(汗)。




そして、トラウトさんが教えてくれた内容が、このモンキーサイドカーの説明にも書かれていたのです!







文字がつぶれてしまってますが、「側車付軽二輪登録」…見えますか?



原付二種のバイクにサイドカーをつけると、
法律の不備により、原付二種ではなく、126〜250cc相当の「軽二輪」にレベルアップしてしまうのです。



そこで、上で書いた一文を見返して欲しいのです。



「車両の運転はベースのバイクの仕様に依存する」



つまり、モンキーが125ccのため、免許は普通二輪・小型二輪限定でOKです。

そして、維持に関しては「軽二輪」となるため、自動車専用道路に入れてしまうのです!!



125ccなのに、小型二輪免許しか持ってなくても3人乗りで高速が走れちゃう!
いいんですかね、コレ?



ただ、最近流行りの150ccのバイクでも高速の巡行は厳しいのに、3ケツの125ccで高速を走ろうとするのは自殺行為です。
走る前に、遺言に「遺産は僕にすべて譲り、借金は踏み倒します」と書いといてね(笑)。




ハンターカブサイドカー計画の情報提供:トラウトさん ありがとうございます。