パーキングパニック




駐車違反の取り締まりの強化&一部が民間委託されて3週間あまり。







現在の近畿圏の民間委託は↓のようになっています。

  地域 駐車監視員 重点地域・路線
大阪府 大阪市全域 258人 御堂筋など
京都府 京都市全域 54人 祇園など
兵庫県 神戸市(北・西区を除く) 42人 JR三宮駅周辺など
滋賀県 大津市南部 11人 JR大津駅周辺など
奈良県 奈良市中心部 10人 奈良公園など
和歌山県 和歌山市全域 20人 和歌山城周辺など




これらの地域にお住まい、お仕事や学校、通勤通学路に当たっている方なら、一度くらいは見たことがあるかと思います。
僕も仕事場の近所で2度ばかし見かけましたが、彼らの動きにはまだまだ ぎこちなさを感じます。



現在のところ、重点地域に当たっている場所の違法駐車は激減しているようです。
大阪市の御堂筋は駐禁車両が以前の10分の1になったとか。さすが即違反ともなると恐れをなしたのでしょう。


いままで路駐車両のせいで1車線がふさがれ慢性渋滞していた場所がスカスカになり、
車の流れがスムーズになった場所もありますし、強化サマサマです。


が、果たしてそれで万事解決したとお思いですか??
そんなはずがありません。しわ寄せはたっぷり出ています。
そのうちの2つを大きく取り上げましょう。


----------


ひとつは、運送業界です。


母親の店に出入りしている飛脚マークの某大手運送会社は、運賃のアップをお願いしてきました。
それは、助手を乗せるためです。
いままで1人で全てをこなしてきたものが、これからはトラックから離れるとアウトになるため、
常時誰かをトラックに乗せておく必要に駆られたからです。その人件費、バカになりません。


黒い猫親子の某大手運送業者は、コンビニ「7−11」と提携して、コンビニの駐車場にトラックを置かせてもらい、
そこから台車で各家庭を回る方法を取りました。


運送業者の99%は中小零細企業。運賃低下と原油高騰で赤字経営も多い、とか。
これら人手も駐車場も確保できないところでは、各家庭・店舗への納品はトラックを路駐して
二の足で走って少しでも駐車時間を短縮しようとしているのをテレビで放送していました。


下手な運賃アップは顧客離れにもつながりかねないので、板ばさみなんでしょうね。
厳格に路駐しない となったら仕事にならないんじゃないかな。既にあちこちでトラブルも発生しているようですし。


で、〒の車は取締り対象外です。おかしいですよね、同業種の人たちの反感を買うだけやん。


----------


もうひとつは、我らのバイクです。

駐車場法により、道路交通法でいう自動車(大型自動二輪車および普通自動二輪車を除く)の駐車場を、
自転車法により、自転車、原付の駐車場を整備することと決められています。


車で出かけても大抵の場所には駐車場があります。
コンビニだって、駐車場と小さいながらも駐輪スペースがあります。
最近大流行の100円パーキングなどもあちこちで見かけますね。
大きな郊外型ショッピングセンターなどの駐車場は、いったい何千台停められるのか??!と思うほど馬鹿デカかったりします。
モータリゼーションの極みですが、そういう場所にはだってちゃんと駐輪場も設えてあります。

駅によくある月極めの駐輪場は、自転車と原チャだけは停められます。



皆さんのお住まいや行動範囲内に大きなバイクが安心して停められる駐輪場ってありますか?



僕は長くバイク乗りをして日本全国いろいろ走っていますが、
そういった「単車専用駐輪場」なんて、かろうじて高速のSAやPAで整備されている程度です。
それも数年前にバイク乗りの国会議員が声をあげたからようやく重い腰を上げて、
何台か停められる場所を申し訳程度に作ったのが関の山。
以前は迷惑にならない隅っこの方に停めてました。


あとはどこに行っても、そんな有り難い駐輪場 見たことすらないです。


法律に大きいバイク用の駐輪場を整備しなさいという部分が欠落してるから、誰も作らないんです。
作らなくても罰せられませんし、作っても割が合わないからじゃないですか。
駐車問題に関しては村八分もいいところですよ。


いまでも覚えてますよ。

何年か前に名古屋の友人を訪ねたとき、
待ち合わせた駅近くに「相棒」を停めておける場所を交番で聞いたら、「目の前にあるやろ」と指し示したのは
自転車と原チャが所狭しと置かれた駐輪場。

おれの400ccのバイクを見ながら、そういうことを言うのかとムカッ腹が立ちましたね。
その辺に置いて駐禁にされたらたまりませんので、停めましたよ。何度も切り返してムリヤリ自転車の隙間に押し込んで。
あのときほどK官を憎んだことはありませんね。



僕だけじゃない、バイク乗りたちは、バイクで出かけた先々で困っています。停める場所が無いから。
大概の駐輪スペースでは狭くて停められませんから、路肩や歩道や道端や公園に停めたりせざるを得ない現実。
バイクはそうやって停めるのが普通と思っていましたけどねぇ。



あの時と状況は全く変わらないのに、
大阪府Kはバイク専用のレッカーを導入してまでバイクの駐車違反取締りを強化するそうです。


府Kの担当者は「バイクだけを違法駐車を見逃すわけにはいかない。
停める場所が無いなら出来るだけ電車やバスを使って欲しいし、行政側ももっとバイク用駐輪場を整備すべきでは」
と話しています。


バスや地下鉄などの地元公共機関を使わないのは不便かつ高いからやないか。
それ以上にバイクの利便性にアドバンテージがあるからやろ。




2年前の道交法改定で提示された「取締り強化」で、バイク乗りが「難民化」すると早くも危惧した有志が立ち上げた、
「バイクための駐輪場を作って欲しい」というネット上の署名活動に僕も署名をさせていただきました。
それでも、いままで何も対策を取ってこなかったのは、この島国を我が物のようにかき乱し机上の空論を振りかざすあんたらやろうが。
黒塗りの高級車の後部座席でふんぞり返ってんと、バイクに乗って街に出てみろ。
おれたちがどれだけ肩身の狭い思いをしてるか思い知れ!



あー、たかだか一個人のHP上で吠えたかって、無駄吠えでしかないことは分かっていますけど、
あまりに腹が立つものですから。



路上にバイクを停めて違反にするなら、これからは僕は車の駐車場にだって ためらわず停めますよ。
車の連中にイヤな顔をされようが構うものか。
車専用の市役所前の御池地下駐車場にだって ずかずかと停めてやる。車と同じ代金を払えば問題ないやろう。
文句は ポスト小泉・自民党総裁選しか頭にないノータリンに言えや。



…と思っていたら、先日駐車場法が改定され、2006年中に施行されます。
そこには法律の穴となっていた51cc〜のバイクの駐輪場を整備することという条文が追加されています。




駐車場法が施行されたのは1957年。
バイクは車から
半世紀も遅れて駐車場にありつけることになりそうです。
おおかた駐禁取締りが厳しくなるからあわてて法改正したんやろ。
どうせ、おれたちはそういう扱いでしかないんや(被害妄想)。


-----------


ところで、冒頭に監視員を2度見たと書きましたが、

見かけた2度とも奴らは軽四で移動し、
しかもその軽四を路駐して、駐車違反取り締まりに出かけています。






行政のやることって、どこかピントがずれている気がしませんか。


参考資料: 京都新聞 2006年5月27日付朝刊
  毎日新聞

2006年5月30日付夕刊
      6月 1日付夕刊
      6月15日付夕刊