今、プラス25ccが熱い?!




街中を走っていると、おや?と思う車種を散見するようになりました。



おや?と思う車種として、今回はこの2車種を挙げておきます。


  


左がホンダのPCX、右がヤマハのマジェスティです。



125ccの原付2種のバイクとして名を馳せている両者ですが、
これら写真のバイクは原付2種ではありません


実は、その上のクラスの普通二輪車なのです。どう見ても125ccの車体にしか見えないのに。



それもそのはず、車体は原付2種である125ccモデルの流用ですが、
エンジンをちょっぴり拡大して、PCXは150ccに、マジェスティは155ccにしてあるのです。





125ccのシグナスX(写真左)と、155ccのマジェスティS(写真右)
見た目はほぼ同じ大きさですよ。



なので、税金は250ccと同額(年額3600円)ですし、
任意保険も125cc以下に適用されるファミリーバイク特約が使えず単体で加入しなくてはならず、割高になります。



125ccクラスのバイクの実用的な上限速度は80km/h位なので、
150ccクラス化し1〜2馬力ほどパワーが上がったところで、上限速度が大きく上がるわけではありません



そんな中途半端なバイクが今、脚光を浴びています。



維持費の安い125ccのモデルを選ばず、わざわざ維持費の高くつく150ccクラスに敢えて乗る…。


何故だと思います?




ひとつは、社会の推進を加速させるべく土建国家のニホンが未だジャンジャン造り続けている
自動車専用道路や都市高速といった高規格道路の存在。


125ccのバイクだと、
制限速度が60〜70km/hの 湖西道路も 名阪国道も 阪神高速も 走ることが出来ません。
ところが、それ以上の排気量だとこれらの道が走行出来、
混雑する下道をだらだら走る必要が無くなります。



そして、名神高速や山陽道といった高速道路も走ることが出来ます。



ちょっぴり排気量を上げただけで、走る道に制約がなくなる、そして車体はコンパクトで使い勝手がいい。
これが150ccクラスが もてはやされる理由なのです。





まぁ、この手のバイクは以前からあったのですが、ぜーんぜん見向きもされてませんでした。

理由は言わずもがな。

かつては、バイクの排気量による棲み分けがハッキリしていて、150ccはどっちつかずで実用的な造りにはなってなかったからです。
それが現在では多様なニーズによって受け容れられるようになってきたわけですね。



------


もう時効やから書きます。



かつて、京都府大山崎町に住んでいた友人を「2相棒」と訪ねた時のこと。
友人「貞」(仮名)は当時としては珍しかった、中途半端な排気量のバイク、スズキヴェクスター150に乗ってまして、
2人で琵琶湖方面へツーリングに行こうと相成りました。



大山崎ICから名神に乗った僕たちでしたが、
「貞」が桂川PAでバイクを交換して京都東ICまで走らせて欲しいと言ってきたのです。
普段なら他人に「2相棒」を貸すことなど絶対にしない僕ですが、バイクの大先輩で経験も豊富なこともあり二つ返事でOKしました。



そのとき初めて乗った150ccのバイク、ヴェクスター。
一体どのくらいの走りをするのやろう、と アクセルを開けると、
装着されていた社外品のマフラーはパパパパパパと派手な音を立てますが、ちっとも速度が伸びないではないか!



アクセル全開のフル加速で最高速を目指しますが、
派手な音とは比例せずメーターの針は95km/hあたりでプルプルと震えるばかり。
さらにゆるい上り坂ですら失速する有様。



流れてる名神でこの速度では大型トラックの餌食となり煽られまくり (lll゚Д゚)

見掛け倒しの派手な音は、トラックにとってはおちょくってる様にしか聞こえず、さらに煽られる (ノД`)ノ

これ以上速度は出ないし、右側の車線に逃げることも出来ひんやないかー!! 。゚(゚´Д`゚)゚。

僕は路肩へ追いやられ、速度の「上に余裕がない」ってこんなに怖いものなのか
メーターの針以上にプルプル震えながら必死の走行。



「貞」はそんな僕を放っておいて、
僕を煽っていた大型トラックの周囲を「2相棒」でくるくる回って挑発し、
挙句にピューッと加速してアッという間に見えなくなりました orz

それはおれのバイクやーッ!!(゚Д゚#)




決死の逃避行を繰り広げた僕は、ほうほうの思いで京都東ICに到着。
とっくに着いて暇をもてあましていた「貞」曰く、



「えいまる君、このバイクすごく良く走るし面白かったわ〜。
180km/h出したわ〜」



おれのバイクでムチャクチャせんといてくれー!
こっちはアンタの非力なバイクのせいで命懸けやったんやどー!!!(゚Д゚メ)


------


おかげで、僕は今でも150ccクラスのバイクはトラウマです(涙)。
この手のバイクでの高速道路の走行は、あくまでも緊急避難的なものと考えておいたほうがいいですよ、経験上…。