文章を書く者として



よく「日本語が乱れている」という声を聞きます。

それをアオってるのが、テレビを始めとするマスメディアではないかと思います。
テレビはほとんど観ませんので、その類のネタに極度に弱いです。興味もないしね。
タレントのゴシップとか、おれと何の関係があるんや?


テレビを観てると、目がそっちに奪われてしまって、他の用事がしにくいんですよ、僕にとってはね。
どうしても視覚に訴えてくるので、テレビの音声だけを聴いてても理解がしにくい点もありますし。
今もパソコンに向かいながらラジオ番組を録った物を聴いてます。車にもカーナビ・テレビの映像メディアは付けてません。
FM放送が一番好きです。


美しい方言も、バラエティー番組の下品な話し方のせいで、ムチャクチャになってしまったでしょ。
聞いてて虫酸が走ります。


テレビに限った話ではなく、日常会話でもよく聞くムカつく言葉↓


「1000円からお預かりします」
「タバコ
のほうはお吸いになられますか」
「明日は休ま
せていただきます」


なんやねんその言い方は!「1000円お預かりします」でエエやろが!
タバコ以外にナニ吸わせるんや、シンナーでも吸うんか!!
何回へりくだったら気が済むんや!


いわゆる「マニュアル敬語」ですね。
一番うっとうしいのは、安い服を投げ売りしてるユ●クロのレジ。
金を支払ったら「○○円からお預かりします」はモチロンのこと、
つり銭をよこす時も○○円お預かりしましたので○○円のお返しになります」
いちいち復唱するな!
丁度の金額を支払ったら「レシートのお返しになります」
そんなモン預けてへんから返して要らん!


支払額が丁度1000円で、ピッタシ1000円払っても「1000円からお預かり…」などといわれると、聞いてて血圧が上が
りまくります。これ以上我慢できなくなったら全身から血潮をふいてしまうど…。


家の近所のセブンイ●ブンのレジも血圧上昇の素。
「ありがとうございましたまたおこしくださいませ〜」
抑揚も感情も無い声で一息に言いやがる。それも、つり銭を受け取る客の手を見ながら。客の顔見て言わんかい!!
だいたい感情も無くそんな言葉を掛けてもらっても、ひとつも嬉しかないわい!!


------


過日、新聞やテレビ等で取り上げられたのでご存知と思いますが、日本人の国語能力を疑うニュースがありました。

僕の手元にある新聞の切り抜きのタイトルに「特定の慣用句 6割が理解逆さま」とあります。

文化庁が実施した「国語に関する世論調査」によると、
8つの慣用句の意味を問う項目がありました。

・流れに掉さす
・確信犯
・閑話休題
・役不足
・気が置けない
・奇特
・耳ざわり
・一部始終

さて、これらの意味を全部知ってますか?












回答
・流れに掉さす…時流に乗って物事が順調に進むこと(正答率12.4%)
・確信犯…政治・宗教上の信念に基づく行為、犯罪(16.4%)
・閑話休題…話を脇から本題に戻すときに用いる(23.8%)
・役不足…能力・力量に比べて役目が軽すぎること(27.6%)
・気が置けない…相手に気配りや遠慮をしないでよいこと(44.6%)
・奇特…優れて他と違って感心なこと(49.9%)
・耳ざわり…聞いて気に障る(86.5%)
・一部始終…物事の最初から最後までの全て(91.1%)

僕は、8つのうち4つを誤答していました。どれを間違っていたかはナイショですが(笑)。

僕の正答率がわずか50%とはね。
文章を読ませるHPを持っているのに、言葉の意味を正しく理解できていないとは、かなり恥ずかしいです。
それと同時に、日本語って本当に難しいなと思いました。


「声に出して読みたい日本語」でも買ってきて一から日本語の勉強のし直しかな。


ところで、長崎であった中1男子による幼児誘拐殺害事件にからんで、
どっかの島国の鴻●とか言う国務大臣が「(中1男子の)親も打ち首にしたらいい」などと発言しましたが、
回りくどい表現がお好きな人種において、ずっとスッキリしてて気持ちがいい…と感じるのは不謹慎でしょうかm(_ _)m


----------

ちょくちょく言われる「“ら”抜き言葉」ですが、古くはこんなところにもありました。


この有名な曲は1978年のもの。
すでに「ら」がありません。

最近の流れでもなさそうです、ね?


(2003.7.23)