ボーダーラインは170円



個人的な記録としてこのコラムを書きました。


------

2021年晩秋。
ガソリンの価格、順調に上昇を続けております。





僕がバイクに乗り始めてから四半世紀、これほどの価格上昇を経験するのは3度目です。



↓NHKのサイトに過去15年ほどの価格傾向のグラフが載っていました。






2008年ころの暴騰の混乱はコラムにしています(→「1ヶ月ぶり・暫定税率復活記念」)。




当時、今は亡き「2相棒」ことVFR800でブルジョワ通勤していた僕。
レギュラーが168円と今と変わらない価格のせいでバイクなのに満タン給油で3000円を超え
1ヶ月のガソリン代が1万円を超えて憤死していた時代 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン



この時の世間は、交通手段が車から自転車にシフトし、
軽量で速く走れる「クロスバイク」と呼ばれるタイプの自転車や、坂道でも楽に走れる電動アシスト自転車が流行。
自転車通勤が一時期熱かったです(笑)。




翻って2021年現在。
懐事情が寒い僕は超経済的なPCX通勤となり、通勤距離は当時と大して変わらないのに、ガソリン代は月2000円台♪
現在乗ってる「2号R」も、ツーリングだと燃費が30km/L以上と超経済的。
もはや燃料代などまるで気になりません♪♪



車にしてもハイブリッドカーがシェアを増やし、車自体の燃費も向上して、かつてほど燃料代に苦しんでる人は…やっぱりいますよね。
車が生活必需品の地域にお住いの皆さまは切実ですやん。




かつての暴騰時でしたっけ、次にガソリン価格が急激に値上がりしたときは政府が手を打つと言っていたのは。
その時に確か「レギュラーが170円になったら」どうのこうのと言っていたような記憶がおぼろげながらあります。



そして、「その時」は着実に迫っています。
どうするんやろう、どうするんやろう…と思っていました。
結局、国内で政府が備蓄している石油を石油元売りに流して、市場価格の値下げを目論むようですね。

地下資源に乏しい国ですので、万が一のために法律で一定数の備蓄が義務付けられてますけど、
現在はそれ以上に備蓄があるので、その分を放出する、と。



対象は、ガソリン、軽油、灯油、重油
1Lあたり5円を上限に元売りに補填するそうですが、果たしてどうなるでしょう。

燃料だけではなく、石油から作られる製品いっぱいありますよ。
それらはどうなのかな?
みんなハッピーになれるかな?



新型コロナウイルスのせいでイビツになってしまった日本経済が立て直せますように…。



記事引用:京都新聞 2021年11月25日付朝刊