進行方向異状なし!




お盆真っ盛り。
お休みを楽しまれたり、実家に帰省されたりされている方。それぞれ。



そういう僕は、仕事は普通にあるのでお盆の実感など無いし、

両親の実家は京都市内で、僕自身京都生まれ京都育ちなので、「帰る」場所もない。


TVで帰省ラッシュとかの映像を観てると、自分が部外者っぽくて、ちょっぴり寂しかったり。


------


2010(平成22)年8月13日金曜日。
僕の通勤路である国道9号線・五条通の西行きは、帰省、行楽のラッシュで、
早朝から経験したことがないほどの巨大渋滞が発生していて、仕事場に向かう僕は見事に巻き込まれましたorz
そのまま車の流れに乗っていると、なかなか進まず遅刻必至ですので、
「2相棒」の僕は長〜いすり抜けを敢行。


普段の平日の朝の渋滞では、通勤途上の方が大半ですので、
車の方も後方からバイクが抜かしにかかってくることは予想している雰囲気があり、
バイクの僕たち…「抜く側」としては やや安心感があります(気を抜いてるわけではないですよ)。



しかしながら、
お盆の時期である今や、ほかにも週末などは他府県ナンバー車やサンデードライバーが多勢を占めるため、
状況が様変わりします。

例としては、

  ・ありえない猛スピードで爆走したり
  ・ウインカーも出さずいきなり車線変更をしたり、
  ・道路沿いのコンビニに入ろうと後方確認もしないで突然曲がったり、
  ・カーナビの画面ばかり見て周りに注意を払ってなかった
  ・チューニングの方向性を間違ってる車が出たり、

…などの、自分勝手な車両が出てくることかな。


だから、前述の通勤時のイレギュラーな渋滞の脇をすり抜けするにしても、
突然アクシデントに襲われてもすぐに対処……この場合だと、すぐに止まれる……ように速度を十分に落とし、
周囲を過剰なほどに確認しながら走っていました。


それでも僕の予想を越え、身の危険を感じるほど交通状況が悪かったので、
途中で国道をそれ、遠回りだけど空いてるルートへ逃げました。
脂汗をかきましたよ。



僕が休日に車やバイクで走りたくないのは、こういった理由からです。




では、走行時、あなたはどこを見ていますか?

教習所でもらった教本には、このような記述があります。



バイク乗りの視野は、
縦長の楕円形、


車乗りの視野は、
横長の楕円形。




僕は両方に乗りますので、この楕円形の視野という説明には ある程度納得がいきます。

しかし、教本の解説にはバイク乗りの視野が縦長になる理由として、

「二輪車では、路面の状況などが気になるため、
どうしても走行する車線の近くを見たり、道路の左側前方を注視しがちです」



果たしてそうだろうか。

僕なりに論理的に考察してみよう。

車の視野=フロントガラスと言い切ってエエ。つまり額縁の絵と同じやん。

それ以外の風景(情報)は運転には無意味な「背景」となり切り捨てられるし
「絵」だけを見て運転すればエエ。これは楽やで。


また車両が外界と遮断され、
座り心地のいいシートに座っていることから起こる「自分の部屋に居るような安心感」
そのために体感速度も遅ゥなるし、車両のサイズがデカぁなればなる程、その傾向が強ゥなる。
その分周囲に気を払う余裕が出来るさかい 幅広い視野になるンちゃうかなぁ。

トラックの運転が楽やて言うのは、体感速度が遅い上に 車高の高いぶん視野が広いからや。


それに対してやな、

バイクには車のように「額縁」となるフロントガラスが存在しぃひん(=しない)から、
目に入る全てのものが情報として捉えられてしまうんやろう。

これやと不要な情報まで入ってしもてるし、自分自身で取捨選択をしてやらなアカン。


必要となる情報は、当然進行方向の情報や。


その上で速度が上がれば上がるほど、風の抵抗は強ゥなるし、
周囲の風景が速ゥ流れる。



そんな過酷な状況下やったら、目に入る情報は少しでも減らして負担をかけんようにしたいがな。

だから、進行方向の情報の中でも最重要である
前方の路上のある一点に視線が集中
するわけや。

加えて、フルフェイスやジェットヘルを被ると、横方向の視野(風景)がバッサリ削除される。

その結果が縦長の楕円や、っちゅうことや。



(なぜか関西弁)




これが僕の考える、バイクと車の視野の違いであり、
バイク乗りの視野が狭くなるのは当然というのが結論です。


しかしながら、バイク乗りの視野を広げる方法があります。

コラム前半に書きましたが、もう一度書いておきます↓



速度を控えて やや遠くを見る。
ゆっくり走ると、速く走っていたときには見えなかったものが見えてきます。
それから、サングラスやメットのシールドなどで風を防いでやることね。


ジェットコースターで例えると分かりやすいやんな。
コースターがトップスピードで疾走してるときなんか、周囲なんかロクに見えてへんのに怖ァてただ叫んでるだけやん。
出発地点に戻ってきてスピードが落ちた途端、周りの風景が見えるようになるやろ?(笑)
それと一緒ですわ。


バイクは頭がよくなる乗り物なンやし、五感を働かせて より賢く乗りたいやん。

僕は一日でも長ォバイク乗りを続けるため 実践してんでェ〜。
(やっぱり関西弁)