合計排気量3789cc いざゆけ黒枝豆軍団! ツーリングレポート




「49のソコヂカラ」名義のツーリングの際には、不測の事態に備えて個人情報をお尋ねすることにしています。
まぁ、それを使うようなことは起こったことがありませんが、個人情報を握った本人がダウンして離脱したことならあります orz


お尋ねするのは、本名、年齢、緊急時の連絡先。
ツーリング終了後に紙を破って捨てていますが…、


toono 「参加者の平均年齢を出して『高齢化が進んだ』とか言うんだろう」


そんなこと考えもしなかったわ。ま、一応書いとくと、参加者の平均年齢は34.3歳
内訳は、若者4名と、オッサン5名な(笑)。



そういうメンバーと10月のメインイベントである、兵庫県は篠山市へ黒枝豆を購入しに
バイクで行ってまいりました。そのときの模様をお見せいたします。




毎年恒例となっている丹波篠山の黒枝豆

サヤや薄皮が黒っぽいのが特徴で、
成熟させると高級品である丹波の黒豆になるものを、熟す前に収穫したものが黒枝豆

僕にとっては、これを食べないと10月になった気がしない代物。
1年のうち、10月にだけ出回るので、買いだめ&食いだめに走ります。


味はと言うと、安物の居酒屋で出てくる枝豆でひとつぶ300m走れるとしたら、
黒枝豆なら ひとつぶ300kmは走れます(笑)。



#1 無事カエル




それはさておき、2014年10月19日8時半
集合場所の京都市西京区 上桂御正町(かみかつら・みしょうちょう)のローソンに続々と参加者が集まってきました。

この場所は、京都市民なら渋滞の名所としてそれなりに知られている場所なんですけど、
他地域から来られた方には馴染みがないのでGoogleMapでチェックしたらしいですわ。


そうしたら、そこには「ローソン」ではなく、「サンクス」と書かれているそうで、
集合場所を素通りされた方が若干名。



最近 関西圏のサンクスは全部ローソンに鞍替えしたんですよね。

なぜ僕が告知時にMapionを使ったか。それはGoogleMapは更新が遅いからなんですよ!

(それにGoogleMapはパソコンの性能やネット環境が充実してることが前提のつくりなので
僕のポンコツパソコンや貧弱なネット環境では表示される前に日が暮れてしまうほど時間がかかるんです orz)



スマホの地図アプリには是非「Mapion」を入れてくださいませ。僕も愛用してます(笑)。


では、本日の参加者をご紹介(申し込み順、敬称略)。

お名前 出身地 バイク車種
カッツン 滋賀県 VFR800F
タイセイ(突k) 愛知県 XJ6ディバージョン
佳多奈 大阪府 グランドアクシス100
shusai 大阪府 ジェンマ
今優 奈良県 スカイウェイブ400
toono 愛知県 スカイウェイブ400
タイカブ 大阪府 CB400SB
やまD 兵庫県 XR80モタード
えいまる 京都府 「2相棒」



今回は初参加者がいませんでしたので(来て欲しかった…)、ツーリング中のルールはご存知のものとして
集合時の僕の前口上はほとんど全部省略させてもらい、早速出発です。




オーソドックスな走りで、【R9】→京都府亀岡市→【R372】へと走りつぎ、
給油のためにガソリンスタンドに立ち寄ったのに誰も給油しないなど、主催者の心遣いを棒に振られたり (゚Д゚ )


コスモス畑を眺めたりしながら、田んぼが広がる中にポツンと1件あるコンビニで小休止に入りました。




↓カッツンさんの新型VFR800に興味津々の方々





タイセイ 「R9はよく混雑してましたね」


少々流れは悪かったものの、停滞したわけではなかったのですが…。
彼のお住まいの愛知県は道路事情も良いし、渋滞なんかしないのかなぁ…と思ってしまいました。


実は、参加者全員が高速に乗れるバイクだったら、
この区間は京都縦貫道を使ってパスしようと考えていた
ことを今バラしておく(笑)。
原付二種の やまDさん、佳多奈さんゴメンナサイ (´・Д・lll)ゞ




今優さんのスカイウェイブはネタに走ってました(笑)。
本名でしたのでちょっとだけモザイク↓






佳多奈さんのトレードマークは健在↓






やまDさんが たこ焼きを買って食べているのを見て、
朝ご飯をたいして食べていなかった僕もお腹が空いてきてアメリカンドックを購入。

するとshusaiさんが僕のところに近づいてきて、


shusai 「食べ終わったら、(アメリカンドックの)棒をくれませんか?ちょっと使いたいので」


などと言ってきたんです。

何をする気やろうと訝りながら食べ終わった棒を渡すと、


shusai 「こういうの苦手なんだけどなぁ」 とブツブツ言いながら自身のバイク、ジェンマの後方へ。



なんと、リアフェンダーにトノサマガエルが鎮座していたのです。
住まいの裏手が川のため、こういうことが良くあるそうなんです。
って、大阪からここまでずっと引っ付いたまま長旅をしてたんかいな。

カエルを触るのが苦手らしく棒を使ってご退場願おうということらしいです。
でも…こんなところで放してやったら、エサがあるのかどうかも分からんし ちょっと可哀想やなぁ。



結局やまDさんがカエルを引き剥がしましたが、そこでshusaiさんが殊更嫌がっていたワケが分かったのです。


カラッカラに干からびていたんです(笑)。それなら僕も触りたくないな(汗)。
状態がよほど良かったのか、きれいなミイラになってました(笑)。




↑お食事中の方に考慮してモザイクかけときました(笑)。


土に還してやるのかと思ったら、やまDさんは、それをいたく気に入ったようで、
「無事カエル(帰る)」の縁起担ぎに持っていくと言い、
タンクバックに仕舞ってしまいました。って、既に死んでますやん(笑)。



#2 いきなりメインイベント





休憩を終え、R372を西へ走ること約15分で、本日の目的である兵庫県篠山市に入りました。
街道沿いには農家の方々が黒枝豆の販売をしている「店」が立ち並んでいます。



↓その中のひとつ、I さんの店にお邪魔しました。





いつもはバイクを車道に並べて停めていたのですが、
道幅が狭くなり、大型車の行き違いが困難になっていて迷惑をかけてましたので、全員歩道orあぜ道に駐輪を指示。
歩道なんてどうせ誰も通らないから、停め放題です(笑)。






皆さんいつも大量に購入するため、事前に篠山を訪れてお願いしておいたんです。
おかげで十分な量を確保してくれてまして、全員のリクエストに応えてくれました。ありがとうございます。


黒枝豆1束(1kg(枝を除いた正味で700gくらい))で700円。
これでも結構な量があります。



ちなみに一人で食べる分だけという方で2kg
家族にたくさん買ってこいって言われた方は10kgも買ってました(笑)。



↓枝をつけたままではかさ張りますので、豆だけをむしらせてもらいます。

  


  




↓約1名、優雅に作業をしてますやん(笑)。以前は小さな折りたたみイスやったのに。






↓そして、むしったあとの枝の山(笑)。全員で45kgくらい買いましたからね。僕達“上お得意様”ですよ♪





僕は顔を売ってたつもりなのに、I さんに夫婦(共に70代後半くらい)に隊長と間違われてしまった orz
曰く「そっくり」だそうで…。以前一緒に黒枝豆ツーリングしたときの写真を載せておくわ。


第7回オフ会より。前列右側が隊長、後列右から2人目が僕。
 似てるかなぁ…。




僕と隊長は歳が一回り半も違うのにそっくりだなんて…。おれの方が男前ですよ〜!!




ああ、暑くなってきた。シャツを脱ぐかと長袖のシャツを脱いで半袖になった僕に、


toono 「小学生でも半袖着てねぇぞ」


参加者たちは朝が寒かったからか、真冬の格好をしてる方がいる一方で、
来店した親子連れの小学生ですら長袖を着てるやん。なのに僕だけ半袖…おれは小学生以下ってことやな orz



集合写真でも、僕の半袖が際立ってる気がしないでもない(汗)。



前列左から、
えいまる(「2相棒」)、toonoさん(スカイウェイブ400)、shusaiさん(ジェンマ)、
佳多奈さん(グランドアクシス100)、やまDさん(XR80モタード)

後列左から、
今優さん(スカイウェイブ400)、タイセイさん(XJ6)、タイカブさん(CB400SB)、カッツンさん(VFR800F)




いや〜たくさん買った。
むしってビニール袋に入れた黒枝豆を「2相棒」のシートにくくりつけようとすると、どうも座りがよろしくない。
I さんから段ボール箱を分けてもらい、改めてくくりつけると、



いいあんばいやがな〜。
でも、シートがツルツルなので、ちょっとした弾みで箱がガサガサと動いてしまい、よろしくない。
すると、


タイセイ 「使ってない滑り止めシートがありますから、あげますよ」


おお!どこまでも準備のいいことで!!ありがたく頂戴します♪
おかげで、帰宅するまで段ボール箱が動くことはありませんでした。



#3 針路変更




↑都合により、ちょっとだけ最後尾を走りました。



これで最大の目的は果たされました。
しかし、まだ11時過ぎ。この先は丹波路を北へ のんびりとツーリングし、道の駅でお昼にしようと思ってましたが、
今のペースやと、目的にしている道の駅まで2時間くらいかかってしまう。
絶対にブーイングが出るやろなぁ。



すると、どこからともなく


「前に行った大盛りの食堂へ行きませんか」の声が。
それなら30分もあれば行けるので、そっちへ行くかとなりました。



篠山市→【R173】→【R9】→京都府京丹波町



黒枝豆ツーリングの際だけでなく、個人的なツーリングでも何度となく訪れている定食屋さんにやってきました。

  



いつも店の奥のほうにある12人掛けの口の字型のテーブルを占領し、営業妨害スレスレまで盛り上がるのですが、

この日は中途半端に席が埋まっていて、
口の字型テーブルに5人と、普通のテーブルに4人とに別れてしまいました orz




この店で一番おすすめのメニューは豚の角煮定食ですが、注文しようとすると何と売り切れ orz

普通のテーブル組の方は角煮の注文が通ったそうで、後から注文した僕たちはアウト。何と言う間の悪さ orz

しかしまぁ、12時の時点で切らして客のニーズに応えられないなんて、マーケティングがなってませんな (゚Д゚#)



そして代わりに頼んだミックスフライ定食はのメインディッシュは
コロッケ1個と白身魚のフライ1切れと、小ぶりのエビフライが1本だけ。
あれ?ミックスフライって言うくらいやから、学食ばりに イカのフライとかチキンカツとか、どっさり乗ってると期待してたのに(涙)。
それと小皿1品と、ミニうどん、ご飯で980円は高いわ〜。



ご飯/かやくご飯の大盛りやお代わりが自由なのもこの店の特徴やけど、
この値段設定はお代わりすることを前提にしてないか?

ならば遠慮なくお代わりしてやる!



すみませ〜ん、かやくご飯お代わりお願いします〜♪

店員 「すみません、かやくご飯が無くなりまして、白いご飯になりますがいいですか?」



僕が頼む直前にかやくご飯をお代わりした客で最後やったのか… orz
とことんタイミングが悪い orz



仕方なく白いご飯をお代わりし、品数の少ないフライもんをチビチビ食べながら平らげました。



シラス丼を注文した痩せの大食いのやまDさんもお代わりしようとして、
店員さんに「丼もののご飯のお代わりは出来ません」と言われて怒ってました(笑)。
それはムチャやで〜( ̄ー ̄)


そしてお昼ご飯も食べ終わり、店の外へ。


さて、ここからどうします?ツーリングを続けるか、帰るのもOKですよ〜。



すると、


タイセイ 「今日はこれで帰ります」
toono 「それなら僕も帰ります。家族が黒枝豆を待ってるので」
今優 「私も帰りますわ」
shusai 「この後に用事がありますので失礼します」
やまD 「今日は僕もここで帰りますよ」
タイカブ 「…私も帰ります」



いっぺんに6人も離脱宣言 orz
一人が口火を切ったら、それにつられてしまう典型例やん。

ああそうかいそうかい、黒枝豆さえ買えたら僕はお役ゴメンなんやな o(`ω´*)o
あっち行って一人でスネてやる (ノД`) シクシク


ここでツーリングの「本編」は終了です。走行距離はたったの65km
今までの最短記録を大幅に更新してしまいましたわ(笑)。




13時の時点で残ったのは、カッツンさん、佳多奈さん、僕の3人。
これって、約1年前のツーリング(→「僕のためのツーリングのはずやったのに」)の時と同じメンバーではないか(汗)。



かくして僕たちツーリング組は、訪問予定をしていた道の駅…ではなく、
時間の都合上、兵庫県内の別の道の駅へ行き、ジェラードアイスを食べました。



↓新旧そろい踏み(写真奥:2014年式、手前:1998年式)





そして、戻ってきた篠山市内でR372+R173のローソンのある交差点が先頭の大渋滞にハマり
8kmほどを進むのに1時間もかかったり、

渋滞がひどくあまりに進まないので「2相棒」のエンジンをキルスイッチで切って放置していたらバッテリーが上がりそうになったり
(電圧が下がってトリップメーターがリセットされてしまった orz)

最終解散は京都市内で18時といっていたのに、その時間にまだ兵庫県と京都府の県境にいたりなどで、
3人だけは「本編」の倍くらいの距離を走り、それぞれの帰路についたのでした…。


------


僕の企画した黒枝豆ツーリングは3年ぶりでした。


toono 「一番最初にメインイベントを持ってきたら、こうなるのは分かってるでしょ」

今優 「以前は最初に黒枝豆を購入してたんですよ」

過去2回は黒枝豆購入を最後に持ってきてましたが、そうすると時間と場所が縛られてしまうので避けたかったんですよね。



それ以前は、黒枝豆購入後に更にイベントがあったので、それでも問題なかったんですよね。
今回は僕の企画力のなさが原因ですわ。って言うか、篠山近辺でのツーリングはネタ切れ感が否めませんが…。


来年は、また黒枝豆を最後に持ってくるとするか〜。
そして、篠山からアクセスのいいところで面白いところがあったら僕に教えて下さいませ。



ありがとうございました。