緊急指令!至急ピットインされたし!




ある日、ホンダから一通の配達記録郵便が届きました。




なんやこれは?仰々しい、と封を切ると、中には上質な1枚の紙切れが。



そこには、
我が家のボロ車「ゴミリオ」に不具合が発見されたので無償で修理いたします。
早い目にホンダのディーラーにお越しください
、と書かれていました。






リコールです。



「リコール」とは、

たとえば、「この市長はノータリンやから辞めさせたい!」とか、「この議員はクソッカスやからクビ飛ばしたい!」と思うときに、
その
市区町村の有権者の3分の1以上の署名を集めて選挙管理委員会に提出し、
その後の
住民投票で過半数の同意があるとクビになる(解職(失職))制度のこと。正式名称「解職請求」といわれるものです。


ぜひとも辞めていただきたいパープリンは多数いますので、有権者の3分の1などといわず、僕の一任で解職させられませんかねぇ。
あと、首長や議員だけといわず、島国の総理大臣とか自称・超大国の大統領なんかもリコールさせてくれませんか?


いや〜↑の文章を書くために久しぶりに政治経済のテキストを開きましたよ(笑)。



…なんどもこの手の白々しいマチガイをするといつか僕自身がリコールされそうなので、しばらくこのネタは自重します(多分)。


------


この場合の「リコール」とは、車やバイクに対する重大な欠陥が見つかったため、
至急修理工場で欠陥部分の修理を行ってくださいお願いします
、というものです。

メーカーがその内容を国土交通省に届け、公示されることで広く国民に知らされます。



もちろんメーカーのミスによる修理ですので無償です。
タダほど安いものはない(誤)といいますので、面倒くさがらずに修理に行きましょう。




だけど、何万台もリコール対象車両が出てしまったりしたら、
メーカーにとって自分ところの不手際といえどもかなりの痛手でしょうよ。

欠陥部分に携わった人はクビとか損害賠償請求程度では済まされず、
タコ部屋(死語)とか、半島の北側の国にある強制収容所に放り込まれて、死ぬまでドレイ生活させられるんじゃないかと思いますねぇ(笑)。




だから、スリーダイヤがトレードマークのあの会社は欠陥が発見されても利益重視で放置プレイをし、
結果的に走行中にタイヤがモゲるなどの事故が多発し死者まで出したところまでいってもどこ吹く風で…。
ユーザーだけでなく社会に多大な迷惑をかけたわけでしょ?


もうあの「リコール隠し」の件から何年も経つのに、スリーダイヤの車の販売台数は減ったままなのが、いまだに信用されてない証拠。
僕だって買いません(笑)。

が、不覚にも仕事で使ってるトラックが全部あそこのメーカーのヤツなので、
またタイヤがフッ飛んだりエンジンが落っこちたりボンドカーばりに変身したりするかも(過剰反応)と、
いつも無事に仕事が終えられるようお祈りしながら運転してます(笑)。



----------



それで、愛車「ゴミリオ」のリコールとなった原因は…、

制動灯スイッチの電気端子の形状が不適切なため、(中略)そのままご使用頂きますと、(中略)導通不良となり、
最悪の場合、制動灯及び補助制動灯が点灯しなくなる恐れがあります。
また、事象が発生するとATのセレクトレバーが「P」から操作できなくなるおそれがあります。


そんなんアカンやん!
さっそくディーラーに連絡をし、制動灯スイッチを対策品と交換してもらい事なきを得ました。



------



後に、シグナスとマジェスティSに大規模なリコールが行われました。

我が家のシグナスもバッチリ対象になっていまして、ヤマハからお便りが届きました。






リコールの内容は車種により多岐にわたっていましたが、
我が家のシグナスは、ウィンカーリレーの固定方法に問題があり、ウィンカーが点灯しなくなるというものでした。


  


ところで、コチラはホンダと違って普通郵便で届きましたが、これで良いのでしょうか…?


------


リコール届出になるためには、一定数以上の同様の不具合が発生することが前提です。
たまたま自分の車だけが起こしたトラブルではリコール対象になりません。その場合は自己責任の気が強いです。



過去には僕のバイク「相棒」にもリコールがありました。
そのときは、レギュレータ(整流器)が放熱対策がしてないために熱暴走するというものでした。
それを知らされず、何度も電気系の重大なトラブルを起こし修理に大金を投じていた僕は、
リコールを知るや否やメーカーにクレームをつけて修理代金を弁償させた覚えがあります。



リコールに至らない程度の不都合の場合は、「キャンペーン」という名でもってこっそり無償修理を行ってくれることもあります。
そういう情報はバイク屋さんには行くようですので、お持ちのバイクで同じ箇所が何度も不調になる場合は
問い合わせしてみるといいかもしれませんよ?


現在乗っている「2相棒」も同様にレギュレータのトラブルを起こしています。
それも放熱対策がなされていなかったために(以下略)。
このときは見事にカネを払わされました(-_-x)。

「ずいぶん値段をマケさせてもらいました」と某ホンダバイクショップのメカ氏は言いましたが、
それでもバイクの純正部品代が高いから、ちっとも値引きされたように感じませんでしたわ!

この無駄金はいつか必ず取りかえしてやるぅ〜〜〜(怨)。